スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目の投稿

才能があっても救われない不幸、「これが私の人生設計」。

   こんばんはー  寒いですねぇ。地域猫ちゃんに毎晩餌をあげているんですけど、こう寒いとちょっとかわいそうですね。早く春になってくれるといいなぁ。  さて、今日はお家movie見ましたよ。イタリアのコメディ映画。  「これが私の人生設計」。  リッカルド・ミラーニ監督。パオラ・コルッテレージ、ラウル・ボヴァ、マルコ・ボッチ出演。  【あらすじ】  幼い頃から建築の才能に恵まれ、天才の名を欲しいままにしてきたセレーナ。ロンドンで大きな建設工事の設計を一任されていたが、ふと、故郷が恋しくなり、イタリアに戻ることにしたことから悲劇(喜劇?)が始まる。イタリアの建設業界は完全なる男社会。セレーナの仕事は用意されておらず、本業以外のバイトをする日々。そんな中、ある古い集合住宅の建築に惹かれたセレーナは、その住宅が再開発のプランを募集していることを知り、男と偽って応募するのだったが・・。  最近イタリアの映画をよく見るのですが、知れば知るほど、イタリアはユニークな国ですねぇ。精神病者への対応とか、変なところに進歩的だったり、しかしこの映画のようにビジネスでは完全に男尊女卑と古い風習だったり。  古くなった集合住宅に、再開発の主人公のプランも素晴らしかったですね。  住人の居場所を作ろうという、商業的ではない、人間重視の建築を作ることを貫こうとする女性の奮闘。しかし、男社会の抵抗は大きくて・・・と続くわけです。    面白かったのはセレーナが働くことになった設計会社?なのかな、大きな会社のワンマン社長さん、秘書がいないと何もできない。実際に会社を切り盛りする「頭脳」となっているのは、彼を支えている女性の秘書で、まるでワンマン社長の方は口パクの人形さんのようなんです。  女は男を影で支える存在。コメディとはいえ、影で支えるのもここまでくると、もうあまりの形骸化された男社会に笑えるというか切なくなるというか。  そんなステロタイプの男社会を極端にデフォルメしたドラマの中で、主人公のセレーナは、男顔負けの本物の実力をもって生まれた女性として描かれています。    才能がありすぎるのも困り者なんだなぁ、とふと思ってしまいましたよ。  才能は形骸化された男社会で何の役にも立ちません。  そこでセレーナは、ゲイのパートナーを得て、彼と二人三脚で苦境を乗り越えようとします。セレーナの仕事と、

最新の投稿

寒い春と忍耐と。

お題「生まれ変わるなら◯◯になりたい」。

ここ最近の諸々の話。〜鳥山明先生とチェルシーと東日本大震災〜

お題「今の日本について語ろう」、おっさんずラブリターンズの最終回に答えがあった?!

昨日見た夢の話をしたい。

お題「記憶に残っている学校の先生」

春の香り

自己紹介的なブログの歴史を書いてみた。

自分に絶望した時に見る映画「すばらしき世界」

ゴジラ−1.0の日本の描き方がすごい。

吉本襲撃事件を思う。〜松本さんの性加害疑惑についての哀しみ〜